katoo

教育用語

教育現場で「ウェルビーイング」を高めるためにできること

ウェルビーイングという言葉が学校でも出るようになりました。 えび先生 ウェルビーイングってよく聞くようになりましたね。なんとなくは分かるんですけど? かに先生 これまで言っていた幸せとか成功とかとはまたちがう感じだね。 今回はウェルビーイン...
カウンセリング

人前に出るのが怖い、社交不安障害(SAD)とは

先日、研修会で社交不安障害というものを学びました。 えび先生 うーん、いろいろあるんだなー。SADなんていうのもあるんだ…。 かに先生 あの生徒のために、不安症の原因を調べているみたいだけど、どうしたの? えび先生 社交不安障害なんていうの...
教師手帳

学校の先生も1月始まりのマンスリーリフィルがおすすめ!

「教師手帳」では月別リフィルを用意していません。市販品でいいものがあるので、それでまかなえるからです。システム手帳のメリットを生かして、全てを自作するのではなく楽できるところは楽をしましょう。 学校は年度単位で動きますので、4月始まりのマン...
教師手帳

システム手帳リフィルのダウンロードサービス紹介

教師手帳は「時間割+ウィークリーバーチカル」のシステム手帳リフィルです。 そのため、手帳として必要とされるそれ以外のページについては、みなさんがお好きなものを用意していただくことになります。 市販のリフィルでもいろいろ使いやすそうなものがあ...
教師手帳

【手帳術】ミッション・ステートメントを更新しました。

みなさんはミッション・ステートメントを書いていますか。 わたしは手帳の最初のページにミッション・ステートメントをはさんでいます。 毎日ではないですが、ときどき見返しています。いつでも見られます。 ふと思ったときに、いつでも見られるところには...
情報教育担当として

タブレットで「個別最適な学び」「協働的な学び」を実現する

GIGAスクール構想が2019年12月にスタートして、学校で一番変わったことは、生徒全員がいつでもタブレットを使うようになったということではないでしょうか。 それに合わせて、我々教員もどんどんとICTに習熟してきたように思います。先生方もタ...
教育用語

今だに悩む!「AM」が午前で「PM」が午後?

午前と午後を表す「am」「pm」も、ラテン語の略語です。 「am」は「ante meridiem」の略で、「pm」は「post meridiem」の略です。 ちなみに「meridiem」の意味は「正午」、そして「ante」は「~の前」、「p...
教育用語

年度初めに確かめたい。「服務の宣誓」は誰にするのか?

公務員なら多くの人が経験している「服務の宣誓」について、年度の初めに確かめてみましょう。 かに先生 えび先生、突然ですが質問です。「服務の宣誓」って誰に対して行っていると思いますか? えび先生 え?「服務の宣誓」って、校長室でやったあれです...
管理職として

教頭先生の入学式の台本をダウンロードできます【令和版】

教頭先生にとって、さいしょのオフィシャル(?)な仕事は、着任式、始業式、入学式ですね。 異動してきたばかりだと、まえの学校の名前を言ってしまわないかと、ほんとにヒヤヒヤします。 さて、そんなテンパっている教頭先生のための原稿です。 「着任式...
カウンセリング

自殺直前のサインを日常的な生徒観察で見つけ予防する

書類の整理をしていたら、自殺予防についての資料が出てきました。 気になったので調べてみました。以前に「ゲートキーパー」について調べたこともありましたね。 まずは警察庁や厚生労働省、文部科学省のHPを見ていきました。     令和4年 小中高...