システム手帳リフィルのダウンロードサービス紹介

教師手帳

教師手帳は「時間割+ウィークリーバーチカル」のシステム手帳リフィルです。

そのため、手帳として必要とされるそれ以外のページについては、みなさんがお好きなものを用意していただくことになります。

市販のリフィルでもいろいろ使いやすそうなものがあります。それらを購入してください。

  

市販のリフィル以外にも、ダウンロードして自分で印刷して使うリフィルがあります。

わたしと同じように個人で制作しているものもたくさんあり、キリがありません。

ここでは手帳メーカーが公開しているものを中心にご紹介します。

   

「マークスのシステム手帳」ダウンロードサービス

「EDiT」シリーズで有名な手帳メーカー「MARK’S(マークス)」のサイトです。

オンライン・マークス|手帳・デザイン文具やプロダクト・雑貨の通販
マークスの公式通販サイト。手帳(送料無料)、マスキングテープ、ステーショナリー、雑貨、EDiT、ポール&ジョーなどのアイテムをはじめ、バッグ・財布などのファッション小物や日本のスタイルのあるプロダクトを取り揃えています。

EDiTの使い方やデコなど見ていて楽しいです。そんななか、「マークスのシステム手帳」ダウンロードサービスというコンテンツがあります。

「マークスのシステム手帳」ダウンロードサービス - マークスの公式通販サイト | オンライン・マークス

「ID&パスワード」や「リストアップ100」、「レビュー」などのよく使いそうなものから、「こども日記」や「離乳食チェック」などの子育て世代向け、「コーディネート」や「メイク」などの女性向け、「ビンゴ」や「4-8コマ」などアイデア出しに使えそうなもの、いろいろあります。

応用してどんなふうに使えるか想像するのも楽しいです。(扉ページが1年分そろってくれるとうれしいのですが。)

  

「Download City」ほぼ日手帳のダウンロード

手帳ユーザーで「ほぼ日手帳」を知らない人はいないでしょう。わたしも毎年のようにEDiTかほぼ日か教師手帳か悩んでいます(ェ

ほぼ日手帳 2023
持つ人それぞれが自由に使えるLIFEのBOOK「ほぼ日手帳(ほぼにちてちょう)」の公式サイトです。手帳、ひきだしポーチ、文具などを販売するほか、さまざまな読みもの記事を日々更新しています。

サイトの下のほうに「Download City」へのリンクがあります。ほぼ日は綴じ手帳ですから、プリントアウトして空いているページに貼り付けて使うということだと思います。システム手帳ユーザーならば無地リフィルに印刷して使えます。ありがたいです。

Download City - ほぼ日手帳 2023
持つ人それぞれが自由に使えるLIFEのBOOK「ほぼ日手帳(ほぼにちてちょう)」の公式サイトです。サイズ、フォーマット、カバーなど、バリエーション豊富に展開する手帳をはじめ、ひきだしポーチ、文具などを販売するほか、さまざまな読みもの記事を日々更新しています。

「思い出ふり返りすごろく」や「書き初めシート」、「らくがきしたくなる肖像画」、「ほぼ日手帳で開脚部!継続チェックシート」など、ほかにはない面白いアイデアリフィルがあります。

「国内旅行 持ちものリスト」や「もしものときの、準備をしよう」、「基礎体温表」「Family Trees」など、自分で1から作ろうとすると億劫なもの、実用的なものもそろっています。

  

「トラベラーズノート」便利なダウンロード集

トラベラーズノートのダウンロード集です。トラベラーズノートのレギュラーサイズは、A5スリムというものです。ちょっと使い慣れないですが、トラベラーズノートそのものがオシャレなので許されるのでしょう。

TRAVELER’S COMPANY - トラベラーズカンパニー
旅するように毎日を過ごすための道具をテーマに、トラベラーズノート、ブラスプロダクト、スパイラルリングノートなどの仲間となるプロダクトを展開しています。TRAVELER’S COMPANY (TRC) consists of TRAVELER’S notebook, BRASS PRODUCTS, SPIRAL RING...

ダウンロードできるリフィルも、旅に関するものが多いです。こういうリフィルを手帳に忍ばせておいて、つぎのお休みに向けて計画を立てていくといいのでしょう。

Helpful PDF Downloads 便利なPDFダウンロード集 | TRAVELER'S COMPANY
This is a collection of downloadable images, in PDF format, you can paste to your TRAVELER'S. トラベラーズノートに貼って便利な情報画像(PDF形式)です。お手持ちのプリンターで印刷し、切り取ってノートに貼ってください。

  

「F-MEMO」 シンプル・イズ・ビューティな手帳サイト

「F-MEMO」さんのサイトです。デジタル手帳の販売だけでなく、プリント手帳についても用意されていますし、用途別テンプレートというのもあります。

プリントするとはいえ、線が細くて美しい手帳ができあがります。

無料版で十分な気がしますが、試してみて気に入れば、ストアに行ってみるといいと思います。

F-MEMO[エフメモ] | シンプル手帳テンプレートを無料ダウンロード
シンプルな手帳リフィル・デジタルプランナーを無料ダウンロード。仕事・勉強・家計簿・健康管理など日々の暮らしをサポートする手帳テンプレートが20種類以上!A5/バイブル/マンスリー/ウィークー/デイリー/年間カレンダー

  

まとめ

今回紹介したサイトは、手帳やリフィルを販売している公式メーカーが出しているリフィルです。

もちろん利用は個人使用に限られるわけですが、公式に出しているからこそのクオリティですし、今後も掲載が続くだろうという安心感があります。

わたしのように、個人で制作されている手帳リフィルもいろいろあります。

みんなの知恵と努力がつまったリフィルを、これからも上手に使っていきたいですね。