学級担任として

 学級担任として

ドラマ「GTO」 反町隆史はやっぱりカッコいい。 

今日はドラマ「GTO」のスペシャルでした。 生徒に言わせると、GTOやごくせんはいい先生なのだそうです。ちなみに「金八先生は?」と聞くと、「観たことありません」という世代です。 グレートティーチャーは、生徒に向かって「オレはお前たちのダチだ...
 学級担任として

【先生から】卒業文集原稿「DANCE AGAIN」を書きました【令和5年度】

令和5年度の卒業文集の原稿を掲載します。 わたしは学校行事の中で文化祭がいちばん好きです。でもステージに出るのではなく、大道具を作ったり、演出したりといったスタッフ側が好きです。スポットライトや映像、音楽を担当するのが好きです。 教員になっ...
 学級担任として

合唱コンクールに向けて学級担任による合唱指導21

毎年多くの学校で行われている行事に、合唱コンクールや合唱祭がありますね。 文化祭のなかに組み込んでいる学校も多いと思います。 クラス対抗であることが多いため、二学期が始まると各教室から歌声が響いてきます。    そして、合唱練習のなかでいろ...
 学級担任として

「ほめる達人」の教育講演会を聞きました。

いまから10年も前のことですが、「ほめ達」の西村さんの講演会に参加する機会がありました。 以前のブログ記事のリライトですが、再掲載します。 実は今は単に「ほめる」ことには、抵抗を感じています。聞きかじりアドラー心理学の影響ですが。    「...
 学級担任として

全校集会のとき、体育館のどこに立つか、どこを見るか、先生方と打合せる

多くの学校で始業式が行われ、新学期がスタートしたことと思います。 コロナ禍が収まってきて、体育館に全校生徒を集めて集会を行う学校は増えてきたと思います。 さて、そこで先生方に質問です。 全校集会のとき自分だったらどこに立つか?   先生は全...
 学級担任として

【アドラー心理学】ほめない教育、叱らない教育を教室で実践していく

教諭になって11年目、今年は10年経験者研修の年です。(今は中堅教諭等資質向上研修に名前が変わりました。) 今日は校長先生と面談しました。 理科の授業について、話していく中で自分の課題が見えた気がしました。 一人で悶々と「自分の課題ってなん...
 学級担任として

黒板を消し忘れたら日直をやり直しになるの?

学級にはそれぞれの学級担任の考えが反映されます。 今回は「黒板を消し忘れたら日直をやり直しになる」というよく聞くルールについて、わたしの考えを書きます。 先生方はどうしていますか?職員室や学年会での話題にしてもらいたいと思います。 授業のあ...
 学級担任として

【学級担任】生活ノートにマンガを描いてくる生徒には頑張ってマンガで返す

生徒は毎日、「自主学習ノート」と「生活の記録ノート」を提出することになっています。 「生活の記録ノート」というのは、次の日の授業の準備物や、その日の日記をちょこっと書くスペースがあるような冊子です。 呼び方は学校によっていろいろだと思います...
 学級担任として

【先生から】卒業文集原稿「Feel Special」を書きました【令和4年度】

令和4年度の卒業文集の原稿を掲載します。 この年は私にとって、これまたスペシャルな1年でした。まさか自分がそういう道を歩むとは思っていなかった、というか。 たとえば、理科の先生なのに社会を教えることになろうとは思いもしなかったのです。 えび...
 学級担任として

【先生から】卒業文集原稿「坂の上、空の向こう」を書きました【平成26年度】

文化祭が大好きです。修学旅行よりも好きです。 子どもたちが、自分たちで考えたことを、自分たちの手で実現することができる行事だからです。 テーマは決めるけど、内容は毎年同じなんていう文化祭はやりたくありません。    文化祭のテーマが決まると...