教頭先生にとって、さいしょのオフィシャル(?)な仕事は、着任式、始業式、入学式ですね。
異動してきたばかりだと、まえの学校の名前を言ってしまわないかと、ほんとにヒヤヒヤします。
さて、そんなテンパっている教頭先生のための原稿です。
「着任式・始業式」での教頭先生の台本
着任式・始業式での教頭先生の台本です。着任式、始業式は続けて行われることが多いので、まとめておきます。
もちろん、学校の状況によって言うべきことは変わるでしょうから、確認しておきましょう。
着任式・始業式
【開式】
「これより、令和 年度 立 学校 第1学期始業式を始めます。」
「 学校から参りました。 といいます。みなさんが楽しく学校生活を送れるよう、教頭として努めていきます。これからよろしくお願いします。」
【閉式】
「以上で、着任式、始業式を終わります。」
「入学式」での教頭先生の台本
入学式についても、教務の先生と打ち合わせをしておきましょう。諸連絡を言うのは教頭だったり、教務だったりと、学校によってマチマチです。
入学式
【諸連絡】
保護者の皆様に、3点、ご連絡いたします。
新型コロナウイルス感染症対策として、飛沫が届かない十分な距離が取れない場合には、生徒、職員はマスクを着用いたします。式典の趣旨からマスクを外す場面もありますので、ご理解ください。保護者の皆様には、マスクの着用をお願いいたします。
地震などの災害時には揺れが収まるまで頭を守り、それから指示に従って避難してください。避難場所は校庭を考えています。
最後に、開式の前にスマートフォン、ビデオカメラは音が出ない設定になっていることをご確認ください。
【開式】
ただいまより、令和 年度 立 学校 入学式を開式いたします。
【祝電】
本日、本校入学式にあたり、たくさんのご祝辞をいただいております。
学校より。ご入学おめでとうございます。
学校より。ご入学おめでとうございます。
そのほかの祝電につきましては、職員室前の廊下に掲示してありますので、ご覧いただきたいと思います。
【閉式】
以上を持ちまして、令和 年度 立 学校 入学式を閉式いたします。
教頭職を何年もやっていれば、それほど手こずるセリフではないでしょう。ただ何度も言うセリフでもありません。きちんと練習して臨めるといいですね。
時代に合わせた諸注意をしましょう。
諸注意はこの時代に合わせたものにしました。
コロナは3密の回避が前提に、マスクの着用を求めない。
最優先はコロナですね。新型コロナウイルス感染症についての対応は常に変わるので、最新の情報をつかんでおかなくてはなりません。
今回は、学校でのマスクの着用は求めないことになっていますが、3密の回避が前提です。
児童生徒数や保護者を入れる入れない、来賓を入れる入れないで状況は変わるでしょうから、校長先生ときちんと確認して、マスクの対応を決めておきましょう。そして、事前に周知しておくことが大切です。
地震発生時のことを想像・想定して伝える
つぎに災害時の対応です。在校生は避難訓練をしていますが、新入生や保護者は基本的な避難経路がわかっていません。また、在校生も体育館から避難するということは、まずしたことがないでしょう。
体育館で大人数がいちどに出入り口に殺到することを想像すると、いかに冷静さが求められるか想像つくはずです。万が一の万が一を考えて、きちんと伝えておく。安全管理を司る教頭の役目です。
スマホの電源は切らなくてもいいからせめて音は消してほしい
3つ目はスマホやビデオカメラについての注意です。
以前は「携帯電話の電源はお切りいただくか、マナーモードになっていることをお確かめください。」と言っていましたが、令和の時代に電源を切ってくれる人はいません。
ほとんどの保護者が、開式直前までSNSやゲームをやっています。式中は写真も動画もスマホです。
その状況で「電源を切ってください」というお願いは虚しいだけです。それならばせめて「音が出ないように設定を確認してください」のほうが現実的です。
電源は切らなくてもいいから、せめて電子音があっちこっちから聞こえる式にはしたくない。入学式の品格を守りたい。という切なる願いです。
まとめ 入学式、教頭先生の台本をダウンロード
- 開式、閉式の言葉。学校名をきちんと言えるように練習をしよう。
- 諸注意は令和に合わせて、マスク、地震、スマホの対策を伝える。
- 台本のPDFデータはここからDLできます。がんばってください。