【ゼロ秒思考】学年主任として書きたいゼロ秒思考のテーマ集【DL可】

 ゼロ秒思考

以前に学級担任として書きたいゼロ秒思考は上げました。

今回はその学級担任を束ねる学年主任にやっていただきたいゼロ秒思考のテーマを集めました。

30問ありますので、ときどき振り返って書いてみるといいと思います。

  

【学年経営】

1 学年のいいところはどんなところか

2 学年のいいところを伸ばすにはどうするか

3 学年のいいところを維持するにはどうするか

4 学年の課題はどんなところか

5 学年の課題を解決するにはどうするか

6 学年の課題を解決するためにすぐできることは何か

7 学年の課題を解決するために長期間取り組むことは何か

8 学年の課題を解決するために各担任がやることは何か

9 学年の課題を解決するために主任・副担任がやることは何か

10 学年の課題を解決するために各生徒にやらせることは何か

11 どんな学年にしていきたいか(学校の経営方針から逸脱しない)

12 1学期でどこまで学年を育てるか

13 2学期でどこまで学年を育てるか

14 学年末までにどこまで学年を育てるか

15 学年開きはどのように行うか

16 学年じまいはどのように行うか

17 学年行事としてどんな企画をしていくか

18 学年の先生方の良さを生かす、引き出すにはどうするか

19 学年の先生方の苦手なところをどうフォローするか

20 学年の校務分掌はどのように決めるか

21 学年の課題を解決するために、先生方にお願いすることは何か。

22 学年の校務分掌に納得してもらうにはどうするか

23 昨年度からどんな課題を引き継いでいるか

24 来年度に解決を先送りするものはなにか

25 生徒指導上、不登校の恐れがある生徒はだれか、手立てはあるか

26 生徒指導上、問題行動の多い生徒はだれか、手立てはあるか

27 学習指導上、学力に問題がある生徒はだれか、手立てはあるか

28 学習指導上、就学指導委員会にあげるボーダーの生徒はいるか

29 保健指導上、アレルギーなど体質に困難を抱えている生徒はいるか

30 特別活動上、リーダーとして育てていく生徒はだれか、手立てはあるか

  

“学年主任のためのゼロ秒思考” をダウンロード zerobyou_for_gakunen_shunin.pdf – 142 回のダウンロード – 194.83 KB