【平成29年度】春休みの事前指導 生徒指導担当のお話

 生徒指導担当として

生徒指導主事の先生がお休みのため、急きょ、在校生(中学1、2年生)向けに、春休みの事前指導を行うことになりました。

3年の生徒指導担当なので、在校生にとっては「いつもの先生」ではない緊張感があって効果的な分担だと思います。

前半で、「全体で3つ」と言っているのに、2つしか話を盛り込んでいないのは、最後の話は生徒代表の挨拶を聞いて、そこからアドリブで取り入れようと思っているからです。

それが難しい場合には、卒業式の話を1つ目としてカウントしてしまうといいかもしれませんね。

できれば原稿は見ずに、生徒の顔を見渡しながら、話を聞いてくれる生徒への感謝の気持ちをもって、身振り手振りを交えて、聞き取れるようにゆっくり話してみてください。

生徒指導の先生のお話

皆さん、こんにちは。まず、遅くなりましたが、皆さんにお礼を伝えます。

3年生のために素晴らしい卒業式の会場を準備してくれて、ありがとうございました。式歌もずっと練習してくれて、本番では素晴らしい歌声を聴かせてくれて、ありがとうございました。

卒業式はとても感動的でしたね。見送りのときの3年生の笑顔が、3年生から皆さんへのメッセージだと思います。

みなさんも、卒業の日に、ああいう返事をして、ああいう笑顔で、巣立って行けるようになってください。学校の教育目標、自立に向けて、頑張っていきましょう。

事故・怪我・トラブルのないように

春休みの過ごし方について、全体で3つ確認しておきます。
まず1つめ。事故・怪我・トラブルの無いように過ごしましょう。

皆さんが、自分から悪いことをするとは思っていませんが、別の誰かから誘われること、たまたまその場に居合わせてしまって巻き込まれることを心配しています。

別の学校の話ですけど、野球部のピッチャーだった生徒が、昔の友達が集まっていると聞きつけて行ってみたら、他校生とケンカするために睨み合っていたということがありました。

危ない場所、危ない状況に近づかないように、気を付けましょう。 事故や怪我も同じです。

特に自転車に乗るときは、学校じゃなくてもヘルメットをかぶりましょう。市内の中学生全員の約束事になっています。傘をさしたり、スマホをいじったり、イヤホンで音楽を聞いたりしながら、自転車に乗ることのないようにしましょう。

不審者も出てくる季節です。防犯ブザーを持ち歩いて、万が一、何かあったら、すぐに警察と学校に知らせてください。

上級生になる準備をする

2つめ。先輩になる準備をしましょう。
2週間後には新しい1年生が入ってきます。だいじょうぶですか。

1年生は後輩ができて「先輩」と呼ばれるようになります。3年生は最上級生になって「受験生」と言われるようになります。準備できていますか。

勉強はもちろんです。それに加えて、授業の受け方、休み時間の過ごし方、掃除の仕方、委員会の仕事、部活のこと、テスト勉強の仕方、勉強と部活動の両立の仕方、移動教室のときどうするか、制服からジャージに着替えるタイミング。中学校には、いろいろありますよね。

後輩に質問されたら、何といって教えますか?教えられるだけのことをしていますか?
あなた方も1年生だったから分かるでしょう?後輩は先輩のことをよーく見てますよ。
先輩として見られたい、呼ばれたいのなら、それに見合った行動をしなくてはいけませんね。
宿題やってこない先輩のことを、誰が尊敬しますか?学校のルールを守らない先輩を、誰が尊敬しますか?

新2年生には2年生としての課題があります。新3年生には3年生としての課題があります。そのことで指導を受けるのは仕方ない。
でも、1年生のときにクリアすべき課題を、上級生になっても繰り返し指導されているのは、カッコよくはないよね。
この1年のあいだ、先生方に言われたことをよーく思い出してください。

最後はアドリブで、先生の生の思いを伝える。

(3つめ。先ほどの生徒代表挨拶の中で出てきたキーワードをもとに追加します。)

以上、事故・怪我・トラブルの無いように。先輩になる準備をする。
よろしくお願いします。
2年生のみなさん、静かに話を聴いてくれてありがとう。3年生のみなさん、姿勢を正しくして聴いてくれてありがとう。
これなら、きっと立派な先輩になって始業式を迎えられると思います。
春休み、しっかりと成長してきてください。終わります。

長い1年間、先生方もお疲れさまでした。

何はともあれ、明日で3学期が終了します。慌ただしい年度末事務に備えて、一息入れてください(休んでと言えるほどの暇はないですよね。。。)