午前と午後を表す「am」「pm」も、ラテン語の略語です。
「am」は「ante meridiem」の略で、「pm」は「post meridiem」の略です。
ちなみに「meridiem」は「正午」、そして「ante」は「~の前」、「post」は「~の後」という意味、つまり「正午の前」と「正午の後」です。
古代ギリシアのころから「am」と「pm」が使われるようになったそうで、ルネサンスのころには、12時間制のアナログ文字盤の機械式時計が教会や宮殿にあったそうです。すごいなー。
だからやっぱり、AMは午前、PMは午後、なのです。いい加減覚えよう。

かに先生
amは午前、amは午前、amは午前…

えび先生
pmは午後、pmは午後、pmは午後…

りかこさん
あの二人何しているんだろう?

かがくん
そっとしておいてあげよう…