思いやり、支え合い、心の栄養分としての良いストローク

教育用語

「ストローク」という言葉を学びましたので紹介します。

スポーツでは「打つ」という言葉で使われることもありますが、ここではその心理的な側面に焦点を当ててみます。

心理学において、「人への働きかけ・人からの働きかけ」をストロークと呼びます。

かがくん
かがくん

りかこさん、いまはどんな本の読んでいるの?

りかこさん
りかこさん

このあいだ、やさしい文庫本をみつけたの。素敵でしょ。

これは、肯定的なものと否定的なものに分類され、人々の心の健康に深く関わっています。

日常のコミュニケーションにおいて大きな影響を与えています。

特に肯定的なストロークは心の栄養分とされ、お互いに思いやりと支え合いながら、良いストロークを共有できることが重要です。

肯定的ストローク(良いストローク)

肯定的なストロークは、ほめる、誘う、温かいことばをかけるなどの形で表れます。

これらの行為は、自信を持たせ、自分を好ましいと感じさせる効果があります。まさに心の栄養分となり、心の成長や健康に寄与します。

特に、自分が感じる良いストロークを相手にも提供することで、お互いが成長し、心の健康を促進できるとされています。

否定的ストローク(悪いストローク)

一方で、悪いストロークは悪口を言う、どなる、暴力を振るう、暴言を吐くなどの形で現れます。

これらの行為は傷つき、自信を喪失させる可能性があります。

良いストロークの重要性は、特に今の時期において強調されます。コロナ禍であるからこそ、お互いに温かいことばをかけ合い、心の支え合いがますます重要になっています。

否定的なストロークを避け、お互いに思いやりのあるコミュニケーションを心掛けることが重要です。

温かい言葉で良い関係を築く

簡単にできることは、言葉によるストロークです。つまり「ほめる」「温かい言葉をかける」ことが挙げられます。

相手の良いところを見つけ伝えること、自分がうれしいと感じることばを相手に伝えること、感謝や励ましの言葉をかけることで、お互いが心地よい気持ちになります。

これがお互いの心の健康に寄与し、良い関係を築く上で不可欠な要素です。

  

コロナ禍で否定的なストロークよりもつらいこと

このコロナ禍で、お互いに温かい言葉をかけ合うことが、心の支えとなります。したがって、積極的に働きかけを行い、お互いに思いやり、支え合いましょう。

否定的なストロークよりもつらいのは、無視されることです。

特に、コロナ禍の中で孤立感が広がっている中、無視されることはさらにつらい経験となります。

お互いに思いやりと支え合いながら、肯定的なストロークを共有することが、心の成長と健康に繋がると言えます。

対面でのコミュニケーションにためらいがあるこの時期、温かいことばでお互いを励まし合い、コミュニケーションの中で心の支えとなることが、より一層重要です。

えび先生
えび先生

かに先生、コーヒー入りましたよ。

かに先生
かに先生

ああ、いつも美味しいコーヒーありがとう。