【健康】高血圧と診断されて血圧を測ってます。

健康診断の結果、高血圧と診断されています。

そうです、『要再検査』です。

実は去年もそう診断されていたので、1年前に「かかりつけ医」のところへ受診しました。

そしたら、まずは家で血圧計を用意して、継続して記録を録るように言われました。

血圧計なんて持ってなかったので仕方なく買いました。

案の定、1、2週間はやりましたが、結局続きませんでした。

そんなわけで気まずくて病院へ行けなくなりました。

血圧計に罪はありません。悪いのは私です。

そして大して生活が変わらないまま一年が経ち、また引っ掛かったのです。

そりゃそうですね。

どうせまた同じことを言われると思うので、再度奮起して血圧を測ってからいくことにしました。

血圧計も、記録用のノートも、ほぼ1年ぶりに使います。

今回は、前回の反省を生かして、とにかくルールを甘くしました。

【血圧を測るためのマイルール】

(1)就寝前とか寝起きとか、時間を決めない。いつでも測って記録する。

(2)とりあえず数字だけ書いておく。グラフにするのは後からまとめてする。

(3)体重もときどき測る。ときどき運動もする。

要するに、続けることを最優先に、細かいことは気にしないことにしたのです。

朝起きて時間があれば測ります。仕事から帰ってきて余裕があれば測ります。

お風呂あがりでも測ります。夜中でも起きたら測ります。

いつでもいいのです。1日2回測ればいいのです。帰宅時にすごい高いけどいいのです。

思い立ったら測定する。自分でそう決めました。

さて、いよいよ明日、仕事納めの日に再受診に行ってきます。

【1週間の家庭血圧】

日付 時間 血圧上/下/脈拍

12/8 20:50 143/99/69

12/9 19:00 173/114/64

12/9 21:10 143/101/71

12/10 7:10 166/113/69

12/10 18:30 159/114/66

12/12 5:30 134/100/61

12/12 19:50 169/118/66

12/13 21:30 150/99/79

12/14 3:00 149/110/60 (起床)

12/15 0:00 141/101/64

12/15 7:00 169/115/69 (走った)

12/16 7:00 178/127/69

12/16 21:30 143/101/77